特許 第5283774号
地震の揺れと振動時間を低減し、より安心な公共建物を!
『制震ダンパー』とは、仮設建築のリーディングカンパニーである大和リースが開発した、住宅の制震技術を応用した仮設建築用の制震装置です。
商品名 | 発売日 | 用途 |
---|---|---|
制震ダンパー | 2012年9月 |
・仮設建築用の粘弾性体地震エネルギー吸収システム。 ・建物の外壁面などに設置することで地震による揺れと振動時間を低減します。 ・ダイワフラットスクールタイプ(2階建)向け商品です。 |
『制震ダンパー』の特長
-
震度7相当の地震において揺れ(変位) 約1/3に低減
-
震度7相当の地震において振動時間 約1/2に低減
『制震ダンパー』のポイント
地震エネルギーを吸収
粘弾性体が変形し地震エネルギーを吸収します。
吸収したエネルギーを熱として放出
粘弾性体が変形し吸収したエネルギーを熱として放出します。
-
繰り返し同様の効果を発揮
繰り返しの揺れにも同様の効果を発揮します。
『制震ダンパー』の実験映像
閲覧中の動画 「制震ダンパー - 03分00秒」