Action10について
私たちは、「つながる笑顔は無限大」を合言葉に社会貢献・地域貢献活動をSmile Actionと呼び、2015年に国連サミットで採択された持続可能な17の開発目標(SDGs)にも合致する取組としてこれまで活動してきました。
「Action」とは、東日本大震災への復興を願い2012年から始めた活動で、今年で10年目を迎えます。今回は、新型コロナウイルスの影響により変化した新しい生活への支援を目的に、クラウドファウンディングを活用した復興支援活動「Action-10 つないで広げる地域の輪」を開催します。ご支援のリターンとして、大和リースが運営する指定の商業施設のみ利用可能な商品券もしくはオリジナルエコバックをご用意しております。(※数には上限がございます。)今回集まったご支援より一部手数料を引いた全額を「NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ」へ寄付させていただきます。
開催内容
今年は世界中の人々が自粛生活を余儀なくされ、オンラインでは体験できないリアルの大切さを実感したことと思われます。常に感染リスクを意識しなければならないコロナ禍だからこそ、身近な人、まちを大切に想い、地域のつながりや支援の輪を広げてみませんか?
クラウドファンディング募集期間:2020/12/1~2021/1/17
※こども食堂とは・・・
こども食堂とは、こどもがひとりで行ける無料または低額の食堂で、「地域食堂」や「みんな食堂」という名称もあります。
民間発の自主的・自発的な取り組みで2019年の調べにおいては、全国で3,718か所存在しています。
子どもたちの食事提供の場としてだけではなく、会社員、家事をする時間のない家族などが集まって食事をとることもできます。人が多く集まる場所を作ることで、地域住民のコミュニケーションの場としても機能しています。
寄付団体
特定非営利活動法人
全国こども食堂支援センター・むすびえ
むすびえは、各地域のこども食堂ネットワーク(中間支援団体)がより活動しやすくなるための後押しを行い、こども食堂を応援してくれる企業・団体とこども食堂をつなぎ、こども食堂の意義や実態を伝え、理解を広げる調査・研究を行います。
団体HP:https://musubie.org/
参加方法
ご支援項目から、お好きなコースを選んでご支援お願い致します。
ご支援項目
商品券コース
- ご支援1,000円(上限数/200人)
▶︎1,000円分の商品券、お礼のメール、プロジェクト報告レポート - ご支援3,000円(上限数/150人)
▶︎3,500円分の商品券、お礼のメール、プロジェクト報告レポート - ご支援5,000円(上限数/100人)
▶︎6,000円分の商品券、お礼のメール、プロジェクト報告レポート
ご注意
- 商品券は大和リースが運営する指定の商業施設のみでご利用いただけます。
- 各施設、ご利用いただけない店舗もございます。詳しくは実施施設をご確認ください。
- 商品のお届けは2021年1月下旬となります。
- プロジェクト報告レポートは2021年3月以降にお送りいたします。
- リターンの数には上限がございます。
エコバックコース
- ご支援2,000円(上限数/500人)
▶︎オリジナルエコバック、お礼のメール、プロジェクト報告レポート
テント生地を使用した丈夫な折りたたみバック。タフで大容量がポイントで、2Lのペットボトルが6本も入ります。表面には雨や汚れを弾く撥水加工。
サイズ:W380×H420×D170mm(持ち手含まず)
ご注意
- 商品のお届けは2021年1月下旬となります。
- プロジェクト報告レポートは2021年3月以降にお送りいたします。
- リターンの数には上限がございます。
全力応援コース
- ご支援(5,000円、10,000円、30,000円、50,000円、100,000円)
▶︎お礼のメール、プロジェクト報告レポート、
サポーターとしてスマイルアクション ポスターとHPへお名前を掲載(希望者のみ)
ご注意
- プロジェクト報告レポートは2021年3月以降にお送りいたします。
実施施設
施設名称 | 所在地 | 商品券利用 |
---|---|---|
BRANCH札幌月寒 | 北海道札幌市豊平区月寒東3条11丁目1-24 | × |
BRANCH仙台 | 宮城県仙台市泉区長命ヶ丘2-21-1(WEST) 仙台市青葉区桜ヶ丘7-40-1(EAST) |
〇 |
フレスポ稲毛 | 千葉県千葉市稲毛区長沼原町731-17 | 〇 |
フレスポ八潮 | 埼玉県八潮市大瀬一丁目1-3 | 〇 |
フレスポ小田原 シティーモール |
神奈川県小田原市前川120 | 〇 |
BRANCH茅ヶ崎 | 神奈川県茅ヶ崎市浜見平11番1号 | 〇 |
BRANCH横浜南部市場 | 神奈川県横浜市金沢区鳥浜町1-1 | 〇 |
フレスポひばりが丘 | 東京都西東京市谷戸町2-3-7 | × |
フレスポ東大阪 | 大阪府東大阪市稲田新町3丁目9番-64 | 〇 |
フレスポしんかな | 大阪府堺市北区新金岡町5丁1番1号 | 〇 |
BRANCH 神戸学園都市 |
神戸市垂水区小束山手2-2-1 | 〇 |
BiVi二条 | 京都府京都市中京区西ノ京栂尾町107 | × |
BRANCH松井山手 | 京都府京田辺市山手中央3-2 | 〇 |
BRANCH大津京 | 滋賀県大津市二本松1-1 | 〇 |
BRANCH 岡山北長瀬 |
岡山県岡山市北区北長瀬表町2丁目17番80号 | 〇 |
BiVi福岡 | 福岡県福岡市中央区渡辺通4丁目1-36 | 〇 |
BRANCH 博多パピヨンガーデン |
福岡県福岡市博多区千代一丁目2-1 | 〇 |
BRANCH 福岡下原 |
福岡県福岡市東区下原4丁目2−1 | 〇 |
フレスポ鳥栖 | 佐賀県鳥栖市本鳥栖町537-1 | 〇 |
フレスポ ジャングルパーク |
鹿児島県鹿児島市与次郎一丁目11-1 | 〇 |
※商品券をご利用になれる店舗は各商業施設内の一部店舗になります。
詳しくは各商業施設のHPをご確認ください。
過去の復興支援イベント「Action」
「Action1」絆
震災から1年を迎えた2012年に全国8施設で開催しました。
「Action2」 花でつなげよう笑顔のリレー
震災から2年を迎えた2013年に全国9施設で開催しました。
「Action3」 おいでよ!東北 -届ける伝えるココロとコトバ
震災から3年を迎えた2014年に全国11施設で開催しました。
「Action4」 知ろう、つながろう、語り継ごう
震災から4年を迎えた2015年に全国11施設で開催しました。
「Action5」 みんなで楽しく学ぼうさい 遊ぼうさい
震災から5年を迎えた2016年に全国14施設で開催しました。
「Action6」守りたい‘みんなの笑顔’のために
震災から6年を迎えた2017年に全国13施設で開催しました。キッズデザイン賞を受賞。
「Action7」東北を味わう神戸から東北へ/東北から神戸へ
震災から7年を迎えた2018年に全国13施設で開催しました。
「Action8」被災地の伝統を未来へつなぐ
震災から8年を迎えた2019年に全国10施設で開催しました。