今日、日本社会は女性活躍や待機児童、地方の雇用機会創出などの課題に直面しています。
私たちの暮らしと密接にかかわるこれらの課題を、事業を通じて解決に導きたい。
そんな思いから、ダイワリースはママスクエアと業務提携契約を締結しました。
仕事と子育てを両立できる雇用と活躍の機会を生み出し、
企業様のさまざまな課題を解決に導く、社会的意義のあるサービスを提供します。
誰もが働きやすい社会を。ビジネスに確かな価値を。ダイワリースの新しい提案です。
子どもと一緒に出勤して一緒に帰宅する。次世代の新しいビジネスモデル、ママスクエア。ワーキングスペースとキッズスペースを併設し、仕事も子育てもがんばりたいママが無理なく安心して働ける環境を生み出しています。
キッズスペースと分かれているから、安心して業務に集中できる。
キッズサポートスタッフが常駐し、ママの仕事中は楽しく遊んで過ごせるから安心。
ママと子どもがゆっくりと食事やおしゃべりを楽しめるカフェスペースも併設。
大和リースが運営する複合商業施設で、仕事と子育てを両立したいママと企業様をつなぐ、ママスクエアのBPOサービスを提供しています。全国に広がる大和リースのネットワークとママスクエアのノウハウを活かして、さまざまな社会課題を解決し、企業のさらなる価値を創造します。
Buisiness Process Outsoucingの略で、企業が自社の業務プロセスの一部を外部の専門企業に委託すること。戦略的に実施することで、コスト削減と品質向上のメリットを得られます。
ママスクエア×BPO
実務経験豊富な人材が業務を遂行。人材確保にかかる採用や育成の手間とコストを削減できます。
自社社員がコア業務に専念することで、業務の効率化と事業成長力UPが見込めます。
社会課題に働きかける事業を推進。ママスクエアとの連携により、CSR活動の強化を図れます。
全国に拠点を広げ、地方の雇用機会増加や、職住近接による街のにぎわい創出につなげます。
職場と託児機能を一体化。子どものそばで働ける環境づくりで、待機児童の解消に貢献します。
高い意欲を持つ子育て中の女性に無理なく働ける環境を提供し、女性活躍社会を推進します。
ママスクエアには実務経験豊富なスタッフが多数在籍。ビジネスコミュニケーション能力を活かしたBtoB業務、スキルや知見が必要な専門的な業務など、幅広いBPOサービスを提供しています。また、独自の教育プログラムで品質向上と継続したKPI達成に努めています。
キッズスペースを併設した環境を活かし、優秀な人材を確保。教育力と柔軟な対応力で生産性と事業価値を高めます。
問い合わせ対応、イベント受付窓口、商品受注作業、サポートセンター
代表電話受付
資料送付フォロー、新規顧客獲得、契約継続確認など
アポイント取得、リードセールス、問い合わせ対応
各種データ集計、伝票入力・チェック
メール対応、チャット対応
記事作成・校正・校閲、広告原稿作成・校正・校閲、ページ更新、サイト監視、自動回答プログラム(AI活用)
メッセージ作成
記事作成・校正・校閲、広告原稿作成・校正・校閲、投稿
アンケートモニター、インタビュー・座談会
CADオペレーション
画像加工・修正、写真修正・レタッチ
各種書類封入・封緘、梱包作業(ノベルティ)など
2018年10月にママスクエアと業務提携を締結し、3年間で30拠点の立ち上げを目標に取り組んでいます。
(2019年10月31日現在)
ママスクエアは上司との距離が近いので、みんなで仕事の取り組み方の意見を出し合うなど、一人ひとりが考えて行動しています。私はその一員として、仕事を通して社会に関わっているんだと実感できることがモチベーションになっています!子どももたくさんの人との交流で社会性が身についたので、親子で成長していきたいです。
S.Tさん(子ども:5歳、2歳)
家事も育児もちゃんとこなしつつ、経験を活かして働きたい。そんな私にとって、ママスクエアはぴったりの環境です。仕事中は子どものそばで安心して集中でき、休憩中はママ仲間たちと育児の情報交換をするなど、メリハリをつけて働いています。以前は建築設計の仕事をしていたので、スキルを発揮できるのが楽しみです。
Y.Nさん(子ども:1歳)
ママスクエアではテレフォンオペレータをしています。10年間勤務していた化粧品販売とは違って、相手の顔を見えない電話ごしの接客。相手の声のニュアンスや年齢によって、話のタイミングや言い回し、話すペース、声のトーンなどの工夫を心がけています。今後の目標は、お客様に喜んでもらえるトップアポインターになることです!
A.Nさん(子ども:5歳、2歳)