
「仕事と人を知る」社員紹介【技術】
人と人をつなげ、建物を作り
自身の成長を実感
U.N.
2015年入社 工事部
現在のお仕事の内容は?
中規模工事現場の現場所長として工事に携わっています。仕事内容は、工事現場の日々の安全・品質・工程管理などを行います。お客様が満足する建物を建てるために、細かなところに日々気を使って品質管理を行います。
仕事のやりがいとは?
この仕事は、お客様や協力会社など社外の人とつながる機会が多いです。知見を広げられるため自己成長の場としても適しています。建設現場においては決断力や行動力が求められます。この仕事を通して、建物を建てる喜びと、自身の成長を実感できることがやりがいにつながっています。
大和リースの入社の決め手は?
建物を作る仕事に携わりたいと考え建設会社に絞り何社か選考を受けました。入社の決め手は、応急仮設住宅の建設など社会から必要とされている会社であることと、会社の雰囲気が一番明るいと感じたことです。平均年齢が若いことも入社の決め手になりました。
大和リースの強みとは?
規格化された建築を行うことにより施工の手間やコスト、工期を減らすことができ効率の良い建築ができることです。そのほか、建物をリースすることで賃料をいただくビジネスモデルは、会社の基盤を盤石にでき安定した経営につながっていると思います。
今の目標と将来の目標
建設現場を通じて建築に関する知識を広げることです。また、コロナ禍の中で苦しんでいる方のために病院などの施設の建設に携わっていくことです。将来の目標は、工事部の責任者になることです。任された部署を管理する立場になり、社員の育成に努め会社の技術力を底上げします。そして、震災などの自然災害の発生時の応急対応について、より高品質でスピードも速い仮設住宅を提供できる会社にすることが私の目標です。
入社希望者へのメッセージ
大和リースの建設現場には、ゼネコンやハウスメーカーに比べて大きな特徴があります。若いうちから現場所長として、活躍の場が与えられるところです。責任は伴いますが、各現場で担当者ごとのこだわりを強く出すことができ、大きな達成感を得ることができます。