双方の建設DXノウハウを積極活用し新たな技術開発の拠点を整備
最新鋭の測量技術をベースに建設DXツールを提供する千代田測器と、設計から施工まで一気通貫のBIMに取り組む大和リース。双方の技術やノウハウを活用した施設整備について紹介します。
提案のカギ
- デザインビルドで新たな技術拠点を具現化
- 両社の建設DXノウハウを積極活用
- 測量機器の検査・校正に対応する階高4メートルの大空間
デザインビルドで建設DXを実践
建設や土木工事で使用する測量機器の開発、販売、リースを手がける千代田測器株式会社は、測量機器のメンテナンスや新製品の開発、研修や教育に対応する新たな技術開発拠点の整備をさいたま市において計画しました。
新拠点の整備にあたり、千代田測器には自社の建設DXソリューション商材を積極的に活用し、ユーザー目線でその効果の実証と検証を行い、今後の技術開発や提案につなげたいという想いがありました。その想いに応えて、大和リースは、BIMをはじめとする建設DXのノウハウと千代田測器の建設DXソリューションを積極的に活用する施設整備を提案。設計・施工を一括対応するデザインビルド方式による整備を行い、2022年6月、「CHIYODA Tech Field」が完成しました。
新拠点の整備にあたり、千代田測器には自社の建設DXソリューション商材を積極的に活用し、ユーザー目線でその効果の実証と検証を行い、今後の技術開発や提案につなげたいという想いがありました。その想いに応えて、大和リースは、BIMをはじめとする建設DXのノウハウと千代田測器の建設DXソリューションを積極的に活用する施設整備を提案。設計・施工を一括対応するデザインビルド方式による整備を行い、2022年6月、「CHIYODA Tech Field」が完成しました。
完成イメージや情報をスムーズに共有
1階は3次元レーザースキャナーなど高精度な測量機器の校正・検査・修理を行うスペース。重量鉄骨造で、日本測量機器工業会のガイドラインに対応する階高4メートルの大空間を実現しました。2階は新製品の開発、研修・教育、デモンストレーションに、屋上は高精度衛星測位システムによる測量機器の実習や検証に活用されています。施設整備において、当社は、設計・生産・施工のプロセスを一気通貫で対応するBIMの3Dモデルを導入。そこに千代田測器の多彩な建設DX商材を活用することで、内外装のデザインや細部のシミュレーション、スムーズな施工管理、現場情報の共有を実現しました。
千代田測器と大和リース、双方の強みやノウハウを活かしたコラボレーションにより、建設DXの実践に取り組んだ本プロジェクト。これからも当社はデジタルや新技術を積極的に活用し、価値ある施設整備をご提案します。
千代田測器と大和リース、双方の強みやノウハウを活かしたコラボレーションにより、建設DXの実践に取り組んだ本プロジェクト。これからも当社はデジタルや新技術を積極的に活用し、価値ある施設整備をご提案します。
建設DX
加速する建設DXの流れに対応
技術とノウハウを活かしたコラボレーション
大和リースの一気通貫BIM
設計
外装デザイン
3Dモデルのシミュレーションでイメージを具現化。
内装デザイン
1階
精密な水準測量検査が可能な
階高4メートルの空間を設計。
2階
タイルカーペットのレイアウトを含む
内装提案を3Dモデルで実施。
生産
干渉確認※を行うことで、図面と現場の不整合や鉄骨部材の不具合発生を防止。
※部材同士の重複やぶつかりのチェック
施工
施工計画の作成や基礎の配筋検討、高圧線の干渉確認などに3Dモデルを活用。
ドローンでの現場点検や、デジタルサイネージによる情報共有を実施。
千代田測器の建設DXソリューション
クラウド計測管理システムDXSiteとKOLC+の連携
カメラやセンサーにより気象データや計測データを一元管理し、リアルタイムに共有可能。
3Dレーザースキャナーで計測した点群データやBIMの3Dモデルと連携。
ARデバイス
AR(拡張現実)デバイスにより敷地上で完成イメージや規模感を確認。
杭ナビショベル
基礎工事にICTを活用した土木工事システムを活用。建機本体にセンサーやプリズムを搭載し、現場作業を省力化。
自動墨出しロボットシステム SumiROBO
墨出し※を自動化するロボットシステム。業務効率化と人的ミスの軽減を実現する。
※工事の進行に必要な線・形や寸法を表示すること
[DATA]
所在地 | さいたま市緑区 |
---|---|
敷地面積 | 753㎡ |
延床面積 | 735㎡ |
構造 | 鉄骨造2階建 |